Jan 08助手席グルメイコマ製菓のレインボーラムネを石切で買った日そう言えば。 イコマ製菓のレインボーラムネ。 知っている人は良く知っている、知らない人にも是非、知ってもらいたいのがレインボーラムネ。 生駒市のふるさと納税の参加商品(?)としても話題になっていた、イコマ製菓のレインボーラムネ。 入手困難なので幻のラムネとまで言われているようです。 余談ですが。 イコマ製菓って私の実家...0mori
Jan 07助手席のつぶやき大阪市営地下鉄 日本橋駅の青森リンゴある日。 YAMAが奇妙なリンゴを買ってきてくれた。 袋入りリンゴ。 大阪市営地下鉄・日本橋駅にある「リンゴの自販機」で売っていたらしい…。 ご丁寧にもYAMAが証拠写真を撮っていたことにビックリを隠せない。 いろんなテイストがあることに2度ビックリ。 確かにこれはスイーツだね。 いや。 今や、野菜・カットフルーツは普...0mori
Jan 06下道日記干し柿大作戦、遂行 大阪発~下道で行く!番外編2~自家製干し柿を作成するべく、大作戦を決行してからはや一週間ほど経過いたしました。 果たして一週間とは長いか短いか…などと物思いにふけりつつ。 この一週間はと言えば、晴れた日に恵まれ朝夕の冷え込み加減も干し柿作成には上々な環境だった、という感じでしょうか…。 で、大作戦と命名したからには、ただ眺めていてもつまらないかなー...0mori
Jan 05下道日記干し柿大作戦、決行 大阪発~下道で行く!番外編1~私どもは週に一度、所要があって大阪府の泉南市を訪れています。 泉南市は大阪府の南部に位置し「大阪府の中心地よりも和歌山県の方が近いかも」という場所で、私どもの住まう限りなく奈良県に近い大阪府東端の東大阪市から泉南市までは高速で片道約1時間半、下道で約2時間半程度なので、まぁ、チョットしたお出かけ…という距離感でしょうか...0mori
Jan 02助手席グルメ横川や駒ケ岳あたりのサービスエリアでおやつを買ったんだけれどもところで。 いつもガソリンスタンドで遭遇する確率が非常に高いこの鳥。 気になって気になって仕方がなかったので、「ないだろな~」って思いながら『ガソリンスタンドにいる鳥』で検索したら、あった(笑)。 「ハクセキレイ」という名の鳥らしい。 満足。 ってことで。 何か所かで、チョロリチョロリとおやつを買いながら食べながらの道...0mori
Jan 01助手席のつぶやき雪の御在所 助手席日記また、この季節が到来する。 と、大げさに言うほどでもないし、毎年冬はやってくるし・笑。 ただ、大阪育ちの私たちには、雪はちょっと厄介…っていうのが正直なところではあります。 これはとある雪の日の御在所サービスエリア。 とうとう雪が降って来たな…と思っていたら、あれよあれよという間にうっらと雪化粧。 すると、どこかにスタ...0mori
Dec 31助手席日記生野銀山で一攫千銀? トレジャーハンターYAMA参上!この日は兵庫県朝来市の「生野銀山」へ、やってまいりました。 一日中あいにくの雨模様でしたが、銀山観光を思う存分満喫できて気分は晴れ晴れ! その様子は コチラ⇒『生野銀山 GIZAN BOYS☆1day diary(銀男体験記)』 か コチラ⇒『生野銀山の歩き方』 か コチラ⇒『生野銀山秋物語』 で、ご覧くださいネ! で...0mori
Dec 30助手席日記生野銀山 秋物語今回は『生野銀山の歩き方』の続きでございます。 坑道巡りツアーは充実のひと時でした。 「坑道をもう一回、ゆっくりと巡りたいな…」とは思うものの。 坑道の距離は1㎞。 説明板を読みながら巡ると、1時間以上かかりそうな気がします。 坑道内は歩きやすく、先ほどはガイドさんのおかげであっという間に感じたとはいえ。 自力で巡るに...0mori
Dec 29助手席グルメ生野銀山名物 レストランマロニエこだわりの生野ハヤシライスこの日は「超スーパー地下アイドル GINZAN BOYS」に会うため兵庫県朝来市にある生野銀山にやってきました。 (その経緯はコチラ⇒『生野銀山 GIZAN BOYS☆1daydiary(銀男体験記)』を読んでネ!) で、銀山に到着したのはお昼の12:30頃。 ランチの時刻ですが…。 生野銀山には『銀山食堂』と『レスト...0mori
Dec 28助手席のつぶやき大阪府立登美丘高校のバブリーダンスに目がヅケクギ~今ね、仕事の調べものしてるんですよ。 YouTubeでね。 そしたらこれ見つけてしまって。 お笑いの人で「バブリー!」って言ってる方がいたと思いますが、さらにそのパロディなんでしょうか…。 (スミマセン…私TVほとんど見てないので詳しく分からないのですが) YouTubeのTDCPVはこちらからどうぞ いや、踊り上手い...0mori
Dec 27助手席日記大阪灘波のなんばparks garden 2017 冬のイルミネーションはRPGだこの日は、大阪・難波にある「なんばパークス」の空中庭園?を通りがかり。 ちょうどイルミネーションの始まる時間だったので立ち寄ってみました。 どうやら、庭園のエリアごとにテーマがあり、さらに、ファンタジーゲームのようなストーリーが設定されています。 ということで。 YAMAMORIもここでグリーンの「癒しのパワー」を充填...0mori