Page 2

【今日のラーから】天下一品(東生駒店)

【今日のラーから】天下一品(東生駒店)

順調に3回目を迎えました【今日のラーから】ですが。 今回は京都生まれのドロっとこってり系でお馴染みの・・・。 「天下一品(東生駒店)」さんの唐揚げです! どうぞ心ゆくまでご覧ください↓↓↓ いかがでしょうか。 天下一品さんの唐揚げは、みずみずしい千切りキャベツと塩胡椒の添えられた王道タイプ。 衣はカリッと中はジューシー...
FF7リメイクと(昔の)攻殻機動隊SACの図書館の思い出

FF7リメイクと(昔の)攻殻機動隊SACの図書館の思い出

FF7リメイクで神羅ビルの図書館を見たときに「あ・・・攻殻機動隊の笑い男の図書館だ」と思った。 で、ちょっと調べてみたら似たような円形図書館は世界各地にあって。 当時の攻殻機動隊もそれ等を参考にしたのかもしれないと後で思ったんだけど。 でも私にとっては攻殻機動隊の「書博物館(図書博物館?)」はやっぱり物凄くインパクト大...
紫金山公園1

紫金山公園に行ってみた(大阪府吹田市)

この日は大阪府吹田市にある紫金山公園へ出かけました。 最初は万博記念公園に行く予定だったのですが入れなかったので、急遽ややご近所の「紫金山公園」にお伺いした、という流れです。 駐車場に着くなりハートわし掴みお出迎え 公園駐車場に到着早々、吸引力半端ないハートわし掴みの案内幕がお出迎えです。 これはもう「行かせていただき...
万博記念公園2

そもそもは「万博記念公園へ行こう!」という企画だった

私たちの仕事は基本自宅事務所のリモワです。 なので、不要不急などに影響されることもなく、日々のほとんどをずーっとずーっと室内で過ごします。 そして私は(このようなブログをやっていて言うのもアレですが)実は完全インドア派ですので今の人生に何の不満もありません、むしろ幸福です。 ですがYAMAはとってもお出かけ好きです。 ...
夢街道 看板

【今日のラーから】博多長浜らーめん夢街道(奈良 四条大路店)

さて。 気まぐれと思いつきで始めた「今日のラーから(今日食べたラーメン店の唐揚げ)」 第2回目は・・・。 「博多長浜らーめん夢街道(奈良 四条大路店)」さんの唐揚げです! どうぞ心ゆくまでご覧ください↓↓↓ いかがでしょうか。 一つ一つがしっかりとした大きさで、こんもりと盛られているのがさらに美味しそうです。 衣に味が...
ラーメン大王 看板

【今日のラーから】ラーメン大王(東大阪・菱江店)

さて。 気まぐれと思いつきで始めた「今日のラーから(今日食べたラーメン店の唐揚げ)」ですが、このシリーズ(になるかは微妙ですが)は、ラーメン店の唐揚げをメインにお伝えすることが目的ですので、ラーメン自体のレポートはほとんどありません。 その他、いろいろと期待せずお読みいただければ幸甚です。 ではでは早速! シリーズ(予...
劇団UWASAの奴等 20周年記念公演

盗りてえヤツらがやってきた(通!)☆祝20周年☆U・WA・SAの奴等produce公演2019を観ました...

20周年!本当におめでとうございます。 20年間続ける、というのは本当に凄いことです。 私の年齢になってくると、20年前は「つい最近」のカテゴリーに入るんだケド(笑)。 でもこれって、劇団立ち上げのときに生まれた方が成人する年数だもんね…。 そう思うと、時の経過って不思議だと思うし、すごいことだと思うんだよね…。 20...
リーガロイヤル大阪

リーガロイヤル大阪でのランチショーに行ったよ

この日は、日頃お世話になっている方からのお誘いで、OSK日本歌劇団・OGの珠希星佳さんのランチタイムショーに行ってきました。 甘いマスク、優しい人柄、男性さながらの長身…と、まさに歌劇では理想の男役の条件を兼ね備えていた珠希星佳さんは、当然ながらデビュー当時からスター街道を歩み、そして退団後も、歌劇の男役らしさを保ちな...
母の日のプレゼント

2日遅れの母の日にワープしてきたデカフェ2019

たまに(笑)こういうのをくれる娘1号。 ちなみに母の日は2日前でした(笑)。 そう言えば、数日前にリサーチの電話がかかってきてたな…と、ふと思い出す。 「ママって確か、紅茶とかお茶とか好きやったよね?」とか何とか…。 まあ、コーヒー、紅茶、お茶は好きです。 ただ、今は絶賛カフェイン抜き中なんだよねーってことで、デカフェ...
洗濯機修理中

家電終了タイマー2選「ノートPC」と「洗濯機」

YAMAMORI号に引き続き、次はノートPCが変になった。 世間では昔から「家電終了タイマー論」というものがある。 いや、この呼び名はさておき。 とにかく、私の知る限りでは。 母の時代から「家電には内蔵タイマーがあるらしい」と、まことしやかに囁かれていた。 母がどこまで本気にしていたのかは分かりませんケド(笑)。 で、...
はなどき ポスター

劇団土竜「桜刻(はなどき)」を観たんだケド

いや~。 劇団土竜さんと言えば。 前回の記念公演「Sin,」にはかなり泣かされましたが…。 今回は「桜刻(はなどき)」を観劇です。 それにしても劇団土竜さんって、タイトルの付け方が上手いな…と思います。 さてさて。 ストーリーは真田兄弟の対決が見せ場となる王道の内容です。 佐助が女性だったり十蔵が幸村を裏切ったりと、細...