Page 10

山の景色

狭いながらに広いよね、日本も 大阪発~下道で行く!車中泊旅行編8~

久々の更新ですが、下道・車中泊旅行はこっそり継続していたりします。 ところで。 目的地はほぼ毎回同じ範囲(埼玉近郊)なのですが、経路をスマホのナビにお任せすると、どういう訳か毎回マチマチなルートを案内してくれるので、それはそれで面白いですね。 相変わらずの「運任せな富士山の景色」をサクっと拝見しつつ 心も雑草も伸び伸び...
雪の中のビートル

車中泊は楽しい 大阪発~下道で行く!車中泊旅行編7~

埼玉からの帰り道では色々なことに遭遇する率が高いんです。 (とは言え2回ですが) そもそも車中泊に目覚めたきっかけも埼玉からの帰り道。 まだ、箱根に雪の積もる季節のこと。 その日は関西では珍しい大雪で、私たちは「あと2時間で帰宅できる」というところまで来ての、足止めとなったわけです。 周囲には宿泊できる施設もなく。 か...
下道を走る車

全く出動要請がないだけの話で

初めてお会いする(特に関東方面の)方に「どこまでも下道で行く話」をすると、大抵の方には驚かれます。 例えば大阪から埼玉あたりまで。 高速だとノンストップでYAMAMORI号の安全運転で6時間チョットくらいかな、と思います。 で、下道だとノンストップで18時間くらいかな。 実際にはノンストップってわけにもいかないので、途...
桜並木

どうにか桜並木 大阪発~下道で行く!車中泊旅行編6~

埼玉までのルート途中の道の駅も、何となく覚えてきて、ずいぶん車中泊もコナレテきた感じです。 世間では車中泊のガイドブックも出版されているらしいのですが…。 確かに。 「あ、この人は慣れてるよね」と分かる人もちらほら(笑)。 私たちは道の駅が主な宿となりますが、トラックが止まれる駐車場のあるコンビニでも、長距離トラックに...
山中湖と富士山

富士はやっぱり日本一 大阪発~下道で行く!車中泊旅行編5~

大阪~埼玉(関東)のルートって、きっと箱根越えの方が、若干早いのかなぁ…。 でも私たちは山中湖経由がお気に入り。 富士山をのんびり鑑賞?しながら「日本一の御山やなぁ~!」と毎度毎度に同じことを言っては楽しんでいます。 (あと、どーでも良いんですケド小田原あたりでは常に「おサルのかごや」を歌ってしまいます・笑) この日は...
でら珈琲の入った自動販売機

でら!珈琲 大阪発~下道で行く!車中泊旅行編4~

もはや名古屋は楽勝、静岡は余裕圏内となってまいりました下道道中ですが。 当然、休憩は挟むようにしています。 移動中の水分補給は基本「水」ですが、休憩場所により、缶コーヒーなどを気分転換に飲むこともあります。 で、何気なく「コーヒーでも買おうかな」と、ふと立ち止まった自動販売機。 超・ド派手なPOPのコーヒーに、もう目が...
伊賀ドライブイン

伊賀ドライブインへいざ!ドライブ 大阪発~下道で行く!車中泊旅行編3~

車中泊旅行者の心強い味方☆と言えば。 ドライブイン&道の駅でしょう。 私たちもかなり利用させていただいています。 そんな中でもイチオシがコチラ↓↓↓ チョット見づらいとは思いますが、レストランマークとWCの文字の間、思わずWCが日本一安いのかと思ってしまいましたよ。(笑) というわけで。 ちょっと風変わりなドライブイン...
銭司聖天近くの茶畑

銭司聖天のハヌマーン 大阪発~下道で行く!車中泊旅行編2~

下道でのんびり遠出はアメージングです。 そして意外と合理的なのです。 観光や何やかんやが、いっぺんに体験できますので(笑)。 例えば、埼玉からの帰り道とか。 関東まで車、しかも下道で往復なんて、多くの方々にチョット呆れられてはおりますが(笑)。 こーゆー所を通ったりするので、面白いですね。 おサルさんに遭遇です。 京都...
快適応援グッズ

車中泊便利グッズをオートバックスで揃えたよ 大阪発~下道で行く!車中泊旅行編1~

快適な遠足には快適応援グッズから。 というわけで。 「オートバックス」さんにて、あったら良さそうなグッズをチョイス。 車内をまじまじ見る人ってのもいないでしょうケド、まぁ、間違って見てしまう方はいるでしょうから。 人様にお見せできる寝顔でもありませんしね。 「見てはいけないもの」を見て腰抜かして怪我でもされたら申し訳な...
ひまわり館

兵庫県佐用町ひまわり館のジビエ料理

ひまわり畑にほど近い場所にあるひまわり館。 ひまわり館という名前から、資料館的なものを予想していたのですが、入ってみるとカフェに近い感じでした。 周囲に喫茶店のようなお店がほとんどないので、ここはひまわりの里に来た観光客には丁度良い休憩場所となるようです。 喫茶店好きの私たちは「これ幸い」とさっそく休憩です。 メニュー...
ひまわりの花1

兵庫県佐用町ひまわりの里へGO!(3)

ひまわりの里シリーズもこれが最終回でございます。 人生初!360度ひまわりに囲まれる体験。 これは想像していたよりもはるかに「ひまわり」満喫度の高いものでございました。 ゆったりとひまわり道を散策しつつ次のイベント地へと向かいます。 迷路まであともう少し、というトコロで突然目の前に現れたのはっっっ!↓↓ キタ━━━━(...