今回のお引越しは、神頼み案件です

(今まで何度かお引越ししていますが、いつもは割と、すんなりスムーズに見つかっていたので。)
物件の理想の条件は
・これまでの固定費(家賃・管理費・駐車場代)と同じ
・鉄筋コンクリート造のマンション(エレベーターあり)
・都市ガス
・5階以上の部屋
・60平米以上
・徒歩圏内に神社とコンビニ(またはスーパーなど)がある
・マンション敷地内に駐車場がある
・ゴミ置き場・共有部分が清潔
・自転車置き場が整頓されている
・ベランダ(採光)が南向き
・オートロック(または管理人さんが常駐)
・大阪の梅田駅または難波駅まで電車で1時間圏内
無視した条件は
・最寄駅からの所要時間
・築年数
・間取り
そう。一番のネックは言わずもがな「固定費」です。
ただ、こればかりは如何ともしがたく。
サイト検索はもちろん、地域の不動産屋さんも訪問もしたのですが、これまで今回ほどタイトな部屋選びをすることもなかったので、当初は物件自体に出会えず。
9月ごろからお部屋探しを始めて、気がつけば11月。
この調子だと年内に間に合いそうにないな…と、あきらめかけた時に、昔、知人に「その土地に呼ばれない人は住めない」というようなことを聞いたことを、ふと思い出し。
そこで、「これは神頼みしかない」と思い立ち、日参していた神社に「我々にちょうど良いお家をご紹介ください。神様ネットワークでお口添えいただけませんか?」と、お願いしながら探すことに。
(まあ、神様ネットワークというものがあるのかは分かりませんが…)
そうしてめぐり合ったのが今のお家です。
…なのですが。
保証会社の審査が厳しくて、そこから、もう一峠。
結局最後は保証会社に「通帳の内容を提示いただくことは可能でしょうか?」と言われて、「そんなん親にも見せたことないわ!」と思いながらも。背に腹は変えられませんので、渋々、記帳面の画像をメールで送信、ホント、見ず知らずの皆様にお金の流れをドバドバ大公開です。
個人情報保護って…何??と思いつつ、情報の保護と人権とは別部署なんだなぁと、改めて実感しました。
(まあ、私が自営業であることや、ちょっと事情があって昨年度内に住民票を2回動かしていたりと、身元に「怪しさ満載」というのもあったとは思いますが…)
そんなこんなで、早速、新しい氏神様になるであろう地域の神社に参じて、「どうかここの住人にしていただきたいので審査が通りますように、どうぞよろしくお願いします。」と双方の神社に日参した甲斐もあり、無事審査も通り入居決定!とあいなりました。
神様案件のお陰様で、思ったよりも快適に過ごさせていただいています。
めでたしめでたし。
追伸:
で、今回、要望から外れたのは「南向きベランダ」です。
ただ、東南東なので朝の日当たりはバッチリ、リビング奥の奥まで日光が届くので爽やかです。
入居後すぐに初日の出はバッチリ拝めて最高でした。