京都、四条にある南座。 耐震の改修工事で長らくお休みでしたが。 まもなくリニューアルオープンなのかな…。 とか思っていたところで、懐かしい写真を発見。 いつのかな…。 平成24年頃かな。 京都の南座は松竹さんの劇場。 歌舞伎をはじめいろいろな演目が上演されます。 松竹さんと言えば。 大阪・難波にある松竹座もステキなんで...
助手席のつぶやき( 3 )
Category
昨年から熟成写真だらけのPCを何とか整理しようとしている最中でございます。 (今回も)超過去ネタ、かつ、おそろしいほどに個人メモです。 まあ、このブログはいつだって個人ネタしかありませんケドね・笑。 で、若木志帆の色々過去写真まとめです。 (って言うほど枚数ありませんが・笑) 熟成写真はデジカメのもあればガラケーのもあ...
熟成写真の整理をしていたら、とんでもないヤツが出てきた・笑。 別に変とかそんなんじゃないんだケドね。 まだ ”アンドロイドー”とか ”スマホー”とか。 そんな言葉すら存在していない時代のヤツです。 とは言え、たった数年前のことなんだよね~。 嗚呼!時代の流れ、恐るべし! ということで、今で言うガラケーで撮った写真。 若...
昨年から楽しみにしていたレトルト内閣さんの公演、観に行くことができました。 いやあ、ヨカッタヨカッタ。 ところで。 今回の公演は冠に「ほめ育音楽劇」とあります。 この公演は「ほめ育財団」とのコラボだったようです。 ほめ育とは「ほめ育て」のことで、これは最近、話題にもなっていますね。 ということで。 前回観た「オフィス座...
数年前にFacebookのノートでこっそりと書いていた「下道で行く!」シリーズの移植は今日で終了です。 当時かなり不規則な投稿だったわりには、思っていたよりも数があったな…と。 ただ、読み返してみると中途半端な記事もありますね…(笑)。 「江戸の町並みを満喫や~」大阪発~下道で行く!車中泊旅行編28~ 「干し柿大作戦、...
あれは、どこの山だったかな…。 確か、奈良県の信貴山(しぎさん)だったかな、と。 曇り空の山道に夕闇も差し掛かりはじめる頃、私どもはカーナビを頼りに帰路を急いでおりました。 ただ、電波が悪いのか何なのか、いきなり道のない場所を走ってみたり進行方向が違ったりフリーズしたり…と、カーナビの画面はまったくもってでたらめな感じ...
忘れた頃にアップするのが私流!ってことで。 まずは、 ラッタチャン・ジャパンのバッヂをゲットできて大満足した公演です。 作品の舞台となっているラッタチャン・ジャパンという企業のバッヂ。 終演後にロビー売店で、数量限定で販売していました。 このバッヂは出演者の小道具と同じものなんだけど、(って言うか、小道具で作ったのを販...
ある日。 YAMAが奇妙なリンゴを買ってきてくれた。 袋入りリンゴ。 大阪市営地下鉄・日本橋駅にある「リンゴの自販機」で売っていたらしい…。 ご丁寧にもYAMAが証拠写真を撮っていたことにビックリを隠せない。 いろんなテイストがあることに2度ビックリ。 確かにこれはスイーツだね。 いや。 今や、野菜・カットフルーツは普...
また、この季節が到来する。 と、大げさに言うほどでもないし、毎年冬はやってくるし・笑。 ただ、大阪育ちの私たちには、雪はちょっと厄介…っていうのが正直なところではあります。 これはとある雪の日の御在所サービスエリア。 とうとう雪が降って来たな…と思っていたら、あれよあれよという間にうっらと雪化粧。 すると、どこかにスタ...
今ね、仕事の調べものしてるんですよ。 YouTubeでね。 そしたらこれ見つけてしまって。 お笑いの人で「バブリー!」って言ってる方がいたと思いますが、さらにそのパロディなんでしょうか…。 (スミマセン…私TVほとんど見てないので詳しく分からないのですが) YouTubeのTDCPVはこちらからどうぞ いや、踊り上手い...